6回連続W杯でも燻る「ハリル更迭&アギーレ再招聘」情報

公開日: 更新日:

「アギーレ招聘の責任者だった原博実JFA専務理事(現Jリーグ副チェアマン)、実動部隊の霜田正浩JFA技術委員長(現ベルギー1部シントトロイデン・コーチ)は『とにかくもの凄く勉強熱心。選手起用に説得力があり、選手交代も機敏で的確です。守備の意識も高く、展開に応じた布陣変更もスムーズ。日本社会に馴染もうと努力し、日本人をリスペクトしてくれた。人柄も普段の言動も問題ない』と高く評価していた」

 アギーレは日本代表監督就任が決まると代表の試合を10試合以上、Jリーグの試合を30試合以上、DVDでじっくりとチェック。その上で「インテグラル(適応型)トレーニング」を持ち込んだ。

 これは「スペインのフットサルをベースにした実戦形式のトレーニング方法でテクニック、フィジカル、メンタルを鍛えながら認知力、周囲力などを養っていく」というもの。これ以外にも目新しい練習方法を積極的に取り入れ、多くの主軸選手が「練習でも試合でもメリハリがあり、選手はキビキビとプレーしている」とべた褒め。多くのクラブ、代表監督の下でプレーし、理論派で知られるG大阪のMF遠藤保仁(37)にいたっては「今までで一番良い監督じゃないかな」とコメント。周囲も「遠藤さんの言うことに間違いはない」と納得顔だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?