U18メキシコに大勝発進 主将・清宮は米国戦に意気込み

公開日: 更新日:

■米国代表はドラフト候補がズラリ

 日本とカナダの時差はマイナス13時間。早朝の試合前練習は気温5度の寒さの中でスタートした。清宮らは手袋をつけ白い息を手に吹きかけながらバットを振った。

 この日、メキシコ代表はメキシコ湾で発生したハリケーンの影響で20人のメンバー中7人がベンチ入りできなかった。空路を諦め、バスで陸路カナダ入り。スタッフは4時間の睡眠で試合を迎えたそうだ。日本代表もカナダ到着時に選手全員のバットが届かず、バットなしの練習を強いられるアクシデントに見舞われたが、いきなり大量点を挙げて不安を払拭した。

 ネット裏には、ロイヤルズ、パドレス、マリナーズなどのスカウトが視察に訪れた。清宮はかねてメジャーでプレーする目標を抱いている。日本は2戦目に米国(日本時間3日)、3戦目にキューバ(同4日)と強豪国との対戦が続く。米国代表には全米ドラフト1巡目候補の主戦投手・ロッカーら、将来のメジャーリーガーがワンサカいる。試合前には米国代表のメンバーと挨拶を交わすなど交流した。米国とほぼ同じ野球環境のカナダでこうした逸材と刃を交えれば、メジャー熱は一層高まる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」