ダルより大物扱い 大谷翔平「専用ルール」がクビを締める

公開日: 更新日:

「MLBは大谷を超大物としてみています」

 メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言う。

 日米間でポスティングシステムの改正案が合意し、いよいよメジャー球団による大谷翔平(23)争奪戦がスタートする。米メディアの間で大本命とされるヤンキースは、キャッシュマンGMが「26番目の選手が入る感覚」と、大谷本人が望む二刀流実現に前向きな発言をすれば、マリナーズのディポートGMは「一年の大半をこの瞬間のために費やしてきた」と獲得の意欲を示した。

 異例なのは、大谷に限って交渉期間が申請日となる12月2日からの21日間に短縮されたことだ(通常は30日間)。MLB選手会が大谷の移籍先が決まらない限り、ダルビッシュ(ドジャース)やアリエッタ(カブス)らFA選手の交渉が進まないことを懸念したという。つまりは、米球界で大谷が大物FA選手よりも誰よりも最優先の案件になっていて、非常に高い評価を受けているというわけだ。

■即戦力で13~14勝

「ヤンキースなど複数球団のGMクラスがわざわざ日本で大谷を視察したように、『200億円』といわれる大谷の評価は揺るぎない。譲渡金を2000万ドルとする旧制度を1年間継続したのも大谷に配慮したもの。メジャーは当然、即戦力投手としてみています。先発ローテの2~3番手か、投手力が弱い球団であれば1年目からエース級として働けると考えている。得点力、守備力、リリーフ投手力がメジャー平均レベルのチームなら、1年目から13~14勝、防御率3.50はいけるという評価です。ダルビッシュや田中将大がメジャー挑戦したときと同等と思っていい」(友成氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  2. 2

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  3. 3

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  1. 6

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 10

    国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?