著者のコラム一覧
岡島秀樹元プロ野球選手

1975年12月25日生まれ。京都市出身。東山高から93年のドラフト3位で巨人入団。2006年にトレードで日本ハムに移籍し、同年11月にレッドソックスと契約。移籍1年目はセットアッパーとしてチームの世界一に貢献した。12年にソフトバンクで日本球界に復帰してからは日米3球団を渡り歩いた。メジャー通算266試合に登板し、17勝8敗、6セーブ、防御率3.09。

マウンド上で意識もうろう…西から東への移動は四苦八苦

公開日: 更新日:

 移動中の過ごし方は選手によってマチマチ。僕は寝るか、DVDで映画を見たり、携帯型ゲーム機で野球をしたりしていました。ゲームは次の対戦相手を思い浮かべて、イメージトレーニングにもなります。機内後方に集まってトランプゲームをしている選手もいました。

 疲れているのに寝付けないこともあります。試合後に移動する際は、選手によっては興奮が冷めず、気分が高ぶって眠りたくても眠れないのです。睡眠を取らなければ、翌日の試合に差し支えるため、チームドクターから処方された睡眠薬を服用する選手もいました。

 当時、チームの主砲だったオルティスも若い頃は移動に苦労したそうで「メジャーではこれをクリアできなければ、1シーズンもたないぞ」とアドバイスされたのを覚えています。

 オルティスはチームのボス的存在で、それは移動中やクラブハウスでも変わりませんでした。

(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動