大谷はド軍ファンも獲得か 背景にロス近郊のTV中継事情も

公開日: 更新日:

 米国の家庭ではケーブルテレビやプロバイダーに加入して番組を視聴するのが一般的なため、現在、ドジャース戦の中継を視聴できるのは料金が高額な1社に限られている。

「対照的にエンゼルスはドジャースほど放映権料を高く設定していないため、大半のケーブルテレビ、プロバイダーで中継の視聴が可能です。大谷の大活躍によって、ロサンゼルスとその近郊の住民でドジャースタジアムに足を運べない人の多くがエンゼルス戦の中継に流れる可能性は十分にあります。近年、ロサンゼルス市は中南米系の住民が大多数を占めていますが、その大半の世帯がドジャース戦を視聴できない。大谷は日系人だけでなく、ラテン系住民からも支持を集めるかもしれません」(ヘルナンデス氏)

■デーゲーム最多

 ロスのファンが大谷を支持するのはテレビを通じてに限らない。

 8日(同9日)現在、エンゼルスタジアムの1試合平均の観客動員数は30球団中5位の3万8703人。昨年の3万7278人(30球団中7位)を上回っている。

 大谷が七回1死までひとりの走者も許さずに勝利をもたらした8日のアスレチックス戦の観客は4万4742人。これは98年の球場改修後のデーゲームでは最多。球場の駐車場には試合開始の3時間以上前から行列ができ、選手のひとりは「お祭りでもやってるようだった」と目を白黒させたという。ファンの多くは投手として初先発初勝利、打者として3戦連続本塁打のルーキーが目当てだったことは想像に難くない。ドジャースのスターたちを尻目に、大谷がロスのスーパースターに躍り出る日はそう遠くないかもしれない。

▼大谷の話
「(週間MVPに)選ばれて光栄です。支えてくれた球団スタッフとチームメートに御礼申し上げます」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学