著者のコラム一覧
河治良幸

1973年8月、東京都生まれ。青山学院大卒。サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当。近著に「サッカー観戦バイブル」(成美堂出版)。

コロンビア編<下> 0-0の時間帯を長くして焦りを誘いたい

公開日: 更新日:

 W杯初戦の相手コロンビアのFIFA世界ランクは16位。明らかな格上相手から勝ち点を奪うには、どんな戦い方をすべきなのか? サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当の河治良幸氏による「徹底分析」第3弾である。 (聞き手=六川亨・元サッカーダイジェスト編集長)

 ――コロンビアの守備に弱点がないわけではありません。その上で日本はどう戦うべき?

「ショートカウンターでゴールを狙っていきたいですね。まず開始10分はハイプレスでコロンビアの自由を奪うことが必要です。(3月のテストマッチで)オーストラリアは、コロンビア戦で序盤10分くらいしかプレスが続きませんでした。さらには<前線からのプレスがはまらなかったときの対処法>も考えておきたい。いずれにしても、前半は0―0で折り返したいと思います」

 ――日本は守備的な戦い方を強いられます。

「午後3時キックオフなので気温も高くなることが予想されます。前から行けるところは行きながら、粘り強くカウンターを狙う時間帯を意識的につくりたい。コロンビアは1点取ったら2戦目以降を見越し、無理して追加点を奪おうとはせず、のらりくらりと時間を使っていくでしょう。いかに0―0の時間帯を長くして焦りを誘うか? 日本は勝ち点1でオーケーですが、コロンビアは日本から勝ち点3が取れると計算している。この意識の違いに勝機があるのではないでしょうか」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞