著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

「猛打賞」って言葉を少年野球にまで使っていいもんか?

公開日: 更新日:

 それでも少年野球に至るまで、3安打したら「猛打賞~!」と実況しちまうクソアナウンサーが後を絶たないってことは、どうやら3安打固め打ちを、ま、そんな賞はもらえないんだけど「猛打賞」ってことにしとこうと、「3安打固め打ち~!」じゃ長いし、ベロがもつれるとまじいから「猛打賞~!」って呼ぼうと、なんとなく「流れ」で言うようになって、その「流れ」にほかのメディアも倣ったト。へえ。

 ……野球少年に、「猛打賞だよ、あげないけどね」って、イッチョマエの大人として、なんだかなあ? こっ恥ずかしくねえか? せめて、河川敷リトルリーグの閉会式で「表彰状、江戸川下リトル、下川くだる殿、あなたは決勝戦で3安打を打ちました。ここに猛打賞として表彰します」って賞状ぐらい渡してやんな。今じゃパソコンソフト使やぁ、表彰状ぐらいド素人でも印刷できるだろが。

 ト、そこで、日本に来たばかりで日本語が片言のアメリカ人に、

「インジャパンにゃ、モウダショウってのがあるんだぞ、アメリカにゃ、ねえだろ?」

 と片言英語で自慢すると、

「オウノ~、アメリカでもやるよ」

「うそ言え、猛打賞は日本だけだ」

「チャイナでもやるよ」

「そりゃモーターショーだ、バキヤロ!」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで