著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

アマスポーツ界は全部コピーの“金太郎飴”なのかい?

公開日: 更新日:

 タックルの監督やら理事長やら、殴り合いの会長のことが、はるか昔のことに思える、金太郎飴みたいなアマスポーツ界。

 中国の旧正月じゃあるめえし、導火線に次々引火する爆竹みたいだな。どうかせんといかんぜ。バチンとはじけて飛び出した謝罪文まで、これまた金太郎飴みたいなコピー。

「もし選手の心を傷つけてしまったとすれば、謝罪します」

 どいつもこいつも「もし、傷つけたとすれば」ってなんだ?

 言っとくが、「傷つけたとすれば」じゃねえ、傷つけちまったんだよ、てめえたちゃ。相手は年端もいかぬ、一生懸命練習してうまくなろうとしてる選手で、謝罪する側のおまえらは彼らを牛耳って、威張り放題、権力を独占してるトップだったってとこまで、そのまんまコピー。

■開き直りに太鼓持ち

 で、最初は鼻で笑って「へん、一選手の分際で、生意気な」とか「全部ウソ」とかツバ吐きかけてハナも引っ掛けずにいると、高えゼニ払って雇ってる弁護士とかが指に唾つけて宙にかざしてみりゃ、あれよあれよ、ネットで噂が拡散して風向きが変わって旗色が悪くなったもんだで、泡食って、

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 2

    ソフトB近藤健介の原動力は「打倒 新庄日本ハム」…憂き目にあった2022年の“恩返し”に燃える

  3. 3

    ドジャースが欲しがる投手・大谷翔平の「ケツ拭き要員」…リリーフ陣の負担量はメジャー最悪

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  1. 6

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  2. 7

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  3. 8

    藤浪晋太郎に日本復帰報道も、古巣阪神出戻りは「望み薄」…そして急浮上する“まさか”の球団

  4. 9

    巨人・田中将大を復活させる「使い方」…先発ローテの6番目、若手と併用なんてもってのほか

  5. 10

    自民・鶴保失言「運のいいことに地震」で苦戦の二階ジュニアに赤信号…参院選“仁義なき紀州戦争”決着か