西武は去る者追わずから一転…FA浅村“残留最優先”の本気度

公開日: 更新日:

 が、ここにきて風向きが変わりつつあるという。「“渡辺GM”の存在です」とは、セ球団の編成担当だ。

西武は当初、浅村の引き留めに3年12億円程度の条件を用意した。それを楽天の条件並みに引き上げ、13年に“おかわり”中村に提示した4年20億円にベースアップしたようだ。マネーゲームに乗らなかったこれまでの方針から大きく方向転換した。西武は今、来年1月1日付でGMに昇格する元監督の渡辺久信SDが交渉役を担っている。菊池のポスティングを容認し、炭谷も出場機会を求めてFA移籍が確実。その中で渡辺SDは、FA流出が続く負の歴史に歯止めをかけるべく、浅村にだけは残ってほしい、という姿勢で残留交渉に臨んだ。これには浅村自身も驚いたそうです。過去の例からして、積極的な引き留めはないものだという認識があった。もともと控えめな性格で、自分からガンガン売り込むタイプではないようだし、西武残留の目が出てきたといっていい」

 浅村を巡っては早くも楽天、ソフトバンクオリックスが名乗りを上げたが、四つ巴の争いは今のところ、西武が一歩先を行っているようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  3. 3

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  4. 4

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  5. 5

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  1. 6

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  2. 7

    石破と菅が練る「敗戦処理」案…幹事長交代で、進次郎起用、連立相手は維新が本命

  3. 8

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  4. 9

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒