タイガー・ウッズは200億円超!プロスポーツ界の年金事情

公開日: 更新日:

 日本のプロ野球は2012年に年金制度を廃止。5.5%の予定利回りをクリアできなかったためだ。以前は選手登録10年以上で、55歳から年額100万円ほどが終身でもらえていた。

 日本に比べ夢があるのが、米メジャーリーグ(MLB)。メジャー登録5年以上で受給資格が得られ、10年で満額支給。現在は60歳から年額21万ドル(約2300万円)を終身で受け取れる。日本人で満額基準を満たしているのは、野茂英雄イチロー松井秀喜、大家友和の4人だ。

 バスケットボールのNBAは報酬の1%を強制的に徴収し、積立年金に加入させている。選手の平均年俸が5億円だからそれなりの金額になる。

 アメフトのNFLは3階建て方式。55歳から支給の基本年金は月額560ドル(約6万2000円)×在籍年数。さらに選手とチームが1対2の割合で負担する確定拠出年金と選手年金プログラムがある。

 中でも群を抜くのが、松山英樹が活躍するゴルフのPGAツアー。米ゴルフダイジェストによると、ツアー通算5年以上、予選通過15試合以上が条件。予選通過数や賞金ランク・大会優勝などを加味して金額が算出され、仮に10シーズン、決勝進出15試合を続ければ、年額67万5000ドル(約7500万円)になる。日本の丸山茂樹平均寿命まで生きれば約20億円、タイガー・ウッズに至っては200億~300億円になる。

 意外なところでは、日本相撲協会の力士たち。協会が全額負担(通常は労使折半)で厚生年金保険に加入しており、幕下以下も月1万6104円、横綱クラスは月11万3460円の掛け金を支払っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白