3月場所は戦国時代 衰え目立つ白鵬“次なる野望”と注目若手

公開日: 更新日:

 角界の誰もが「いまや誰が優勝してもおかしくない」と口を揃える。

 10日に初日を迎える大相撲3月場所。先場所は平幕の玉鷲(34)が、先々場所は貴景勝(22)が初優勝を飾った。上位と下位の力量差も縮まり、ベテラン、若手が入り交じった群雄割拠の様相を呈している。

 そんな戦国時代突入は、長らく土俵に君臨してきた横綱白鵬(33)の衰退が一因だ。優勝41回と他の力士を寄せ付けなかった最強横綱も、昨年から5度休場。若手台頭のチャンスをつくった。

 その白鵬、衰えにあらがいながら、土俵外では次のステージへ向けた準備を着々と進めている。それが、将来の相撲協会理事長のイスだ。

 白鵬は帰化申請こそしたともっぱらだが、まだ日本国籍は未取得。にもかかわらず、2012年入門の山口を皮切りに、次々に内弟子を獲得している。

 3月場所で宮城野部屋への入門が内定している当真嗣斗(18)は、山口、石浦炎鵬に続く4人目だ。沖縄生まれの200キロという巨漢で、全国屈指の相撲強豪校である鳥取城北高出身。17年の日馬富士暴行事件では、現場に鳥取城北OBで内弟子の石浦や、その父で相撲部総監督の石浦氏もいた。鳥取城北はモンゴルの留学生も多く、白鵬は太いパイプを持っている。これ以上ない力士の供給源を握っているということだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」