著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

DF冨安の異名は“20歳のおじいちゃん” タイプ瞬時に見極め

公開日: 更新日:

 吉田麻也(サウサンプトンDF)不在の中で日本代表の3月2連戦は、アジア杯で守備の要に君臨した冨安健洋に期待が寄せられた。「20歳のおじいちゃん」の異名通り、落ち着きと安定感は相変わらずだったが、22日のコロンビア戦(日産)で痛恨のハンドを犯してしまった。「最終的に手が出たのでスキを見せてしまったかな」と残念がる大型DFは、屈辱感を糧に一層の進化を期して欧州へ戻った。

  ◇  ◇  ◇

 ロシアW杯16強戦士の昌子源(トゥールーズDF)とCBのコンビを組むのは、今回の代表2連戦が初めて。ロシアW杯以来9カ月ぶりの代表復帰となった昌子も「あのデカさ(187センチ)でスピードもあるし、すごく良い選手。一緒にやるのが楽しみ」と共演を心待ちにしていた。実際、コロンビア戦での2人は好連係を披露し、相手エースFWのファルカオ(モナコ)を何度も止めていた。それだけに不運なPKは悔やまれる。

「(昌子)源君はリーダーシップを取って90分間声を切らさずにやってくれたし、試合中も気になったことを話しながらやることができた。積み重ねることで感覚的なものはどんどん良くなっていく。練習からもっと意思疎通を図りたい」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択