虎指揮官が固執 リーグ最多失策でも“4番大山”で共倒れ危機

公開日: 更新日:

 84試合を消化して球宴休みに入っていた阪神。DeNAと並んで2位タイにいるが、問題は打線だ。3連敗を喫した8日からの巨人戦も、ここぞという時に適時打が出なかった。一発で劣勢ムードを変えられる本塁打も期待できない。そんなチームの4番に座っているのが、3年目の大山だ。

 ある阪神OBが言う。「甲子園は左打者に不利な浜風が吹く。矢野監督が右の大砲を育てたいのはわかる。大山はスタンドに運ぶ力はあっても、4番のヘッドスピードではない。バットは遠回りする、いわゆるドアスイングで甘いコースしか長打にできない。星野、岡田監督時代に活躍(2003年首位打者、05年29本塁打)した今岡(真訪=現ロッテコーチ)のように、肘を畳んで内角をさばけない。穴が多く、メンタルも強くない。広島時代に本塁打王(05年)になった新井(貴浩)でさえ、阪神では4番の重圧に苦しんだ。器ではない4番ではなく、6番ぐらいで伸び伸び打たせた方が数字を残すはずです」

 さらにこのOBは続ける。

「大山は昨季、117試合(347打数)で11本、48打点。今季は10本、50打点だが、高卒2年目のヤクルト村上は、今季すでに20本、63打点。村上はリーグワースト2位の失策数(12)でも、これだけ打てば首脳陣も使わざるを得ない。大山は大卒3年目のドライチ。リーグ最多失策(15)は情けない。それでもバットで返せばいいが、物足りない数字なら、チームはやがてぎくしゃくする。新井貴が打てなかった時も、投手陣から不満の声がずいぶん出ていたからね。阪神にとって『4番・大山』の育成は、リスクがある」

 矢野監督は大山と心中する気か……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状