この夏は“凶作”も…星稜・奥川と津田学園・前の評価急上昇

公開日: 更新日:

走者を背負ってからギアを上げる

「ウチのドラフト用のリストに名前が載っている選手で、甲子園に出てきたのはたったの16人。3校に1人いる程度だからね。それでもリスト漏れしたのがいても不思議じゃないと、ブルペンの控え投手までチェックしたけど、あまりにもいないんで喫煙所に行く回数が増えて仕方なかったよ」

 こう言うのは在京球団のさるスカウト。夏の甲子園の対戦がひと回りした12日、新幹線で帰京した直後のセリフがこれだ。「今年は不作を通り越して凶作だった」とすら言うのだが、そんな中、ネット裏の評価を上げた選手は2人。ともにセンバツに続いての出場で、ひとりは星稜(石川)の奥川恭伸(右投げ右打ち)、もうひとりは津田学園(三重)の前佑囲斗(右投げ右打ち)だ。

 まずは奥川。「間違いなくドラフト1位候補に入る。真っすぐが速い上に、しっかりと球を押し込めている」と言うのはDeNAの吉田スカウト部長。楽天の福田プロアマスカウトアドバイザーはこう言った。

「ストレートの質、制球を含めて総合力が高く、ほぼ完成品といっていいのではないか。プロでも早い段階から使えると思う。甲子園では登板間隔が詰まった中でも、体力面でどれくらいのものを見せられるか見てみたい」

 日本ハムの山田スカウト顧問は「センバツと比べても成長しているように見えた」とこう続ける。

「春は攻め一辺倒のピッチングでしたけど、今回はメリハリをつけ、走者を背負ってからギアを上げているように見えた。ペース配分を考え、抜くところは抜いているように感じました。それと春はあまりインコースを攻めてなかったのに、今回はアウトコースとインコースを使い分けていた。上というか、今後を見据えたピッチングをしている気がします」

 今年の高校生では大船渡の佐々木朗希が1番人気。複数球団の1位指名が確実視されている。奥川に対しては中日が1位指名を検討しているともいわれるが、今大会でさらに成長した姿を見せたことで佐々木から奥川に乗り換える球団が出てきたとしても不思議ではない。岩手大会決勝の登板を回避して改めて体力面の不安を露呈した佐々木に対して、奥川は福田プロアマアドバイザーが指摘するように「完成度」で佐々木を上回っているからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情