名将が占うロッテ佐々木の1年目「懸念材料は意識の部分」

公開日: 更新日:

智弁和歌山名誉監督・高嶋仁氏

 佐々木くん(大船渡)には、ゆくゆくはプロ野球を背負う立場になってほしい。非常に楽しみな選手です。

 ただ、心配な点もあります。私の教え子に、高卒でプロに入った中日の岡田がいる。2009年ドラフト1位で、初めて一軍のマウンドに上がったのは13年。高校時代から145、146キロを投げていたのに、二軍時代は「140キロすら出なくなった」と悩んでいました。つまり、フォームをいじられたんですね。最初は「プロの言うことだから……」と、コーチの指導を聞き入れていたのでしょう。でも、岡田は頑固ですからねえ。次第に言うことを聞かなくなったのが良かったんじゃないかな。佐々木くんの性格がどうかは知りませんが、時には助言を聞き流すことも必要です。

 佐々木くんは肩ヒジの関節が相当柔らかいのでしょう。だからこそ、最速163キロのボールを投げられる。大船渡では全力で投げず、あえて何割かの力でピッチングをしていたと聞いています。それでも150キロを出せるのだから、プロでも十分通用する。力を抜いた投球を身につければ、長く活躍できるようにもなります。そんな佐々木くんに対し、球団もメディアも160キロを期待するのは禁物。故障したら元も子もありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状