世界ランク1位の矜持 首位をキープし続ける桃田賢斗を直撃

公開日: 更新日:

バドミントン男子シングルス・桃田賢斗(25)

 かつての金メダル候補が上り調子である。2016年リオ五輪前に違法賭博に手を染めて、資格停止処分を受けた男子シングルス王者の勢いが止まらないのだ。

 19年はワールドツアーファイナル(12月=中国・広州)を制するなど、主要国際大会で11度の優勝を果たし、年間最多記録を更新した。18年9月に日本男子初の世界ランキング1位に浮上して以来、トップをキープし続けている。

 好調の理由について桃田は「今年は修正点が、すぐに結果に出るようになり、コートで不安になる回数が減りました。これまでは相手のミス待ちだったが、今は攻めて(点を)取りにいこうと思えるようになったのが結果につながっています」と話している。

 資格停止処分から復帰後は、それまでやらなかった練習場の掃除やゴミの片付けを率先して行うなど、反省の色を見せていた。同時に、コート上でも品行方正になり、ジャンピングスマッシュなど相手を挑発するような行為は封印。プレーに迫力を欠いたが、最近は感情をむき出しにするなど、強気なプレーが目立ってきた。

 リオ五輪前には世界ランク2位にまで上り詰めただけに、実力は折り紙付き。所属先であるNTT東日本の須賀隆弘監督は、ここ数年の桃田の成長についてこう明かす。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」