全日とWWEが合体? プロレス界再編加速で黄金期復活に期待

公開日: 更新日:

 今年1月、プロレス団体のひとつ、「プロレスリング・ノア」(ノア・グローバルエンタテインメント運営)がサイバーエージェントに買収された。サイバーエージェントではすでに、2017年に「DDTプロレスリング」を傘下に収めているため、ノアの買収で同社関連会社のAbemaTVのプロレスコンテンツの強化に弾みがついた。

 そして、ここにきて新たな業界再編の動きが起こった。新日本プロレスと並ぶメジャー団体、全日本プロレスが所属の秋山準選手による世界最大のプロレス団体WWE視察(5月)によって、WWEとの“電撃合体”が噂されている。WWEはニューヨーク証券取引所に上場。18年の売上高は日本円でおよそ1000億円の優良エンターテインメント企業だ。こうした再編の動きが活発になっている背景には“プロレス不況”があったという。

「ゴールデンタイムでテレビ放映された80年代に黄金期を迎えましたが、90年代後半から2000年代にかけて、K-1や総合格闘技に人気が押されていました。各団体オーナー企業が転々としたものの、スター選手の交代など時代が移り変わるなかどこもプロレスというコンテンツを生かし切れず、興行成績は振るわず赤字経営でした」(プロレスに詳しいライター)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由