欧州サッカーもJリーグも…開幕判断の裏に高額放映権料

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス禍により中断している欧州サッカー界に新たな動きが出始めた。

 現地21日、フランスのプロリーグ機構が「6月17日にリーグを再開する予定」と発表。今季残り試合を7月25日までに消化し、来季を8月22、23日に開幕させるという。イタリアのセリエAも現地21日、リーグ戦を最後まで行うことで全20クラブが合意したと発表した。

 現地20日には、ドイツ有力メディア「ビルト」電子版に、ドルトムントがある州の知事が「無観客試合の開催が想像できる」、バイエルン州知事は「サッカーのある週末は、ない週末よりもはるかに耐えられる」とコメント。ドイツプロリーグのトップが「前向きな合図」と応えたことを紹介し、「1、2部計36クラブが23日に会合を開いて5月9日の再開が話し合われる」と報じた。

 同じ欧州でもオランダ協会は現地21日、「今季リーグを打ち切る方針」と発表。ベルギー協会は3月初旬に打ち切りを決議し、現地27日の会合で最終決定となる。この欧州各国の動きについて某サッカー関係者が「放映権料が高い国は何とか再開したい。安い国は打ち切りやむなしと両極端の傾向にある」とこう続ける。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状