今シーズンのオフは我々スカウトがリストラの対象になる

公開日: 更新日:

 もちろん、資金の問題も大きい。7月上旬に開幕したとしても無観客だし、各球団は今回のコロナ禍によって財政面で大打撃を受けた。ドラフトにこれまでのようなカネをかける“体力”がないのが実情だ。

 さて、台湾ではプロ野球だけでなく、高校生も試合をしている。それでも我々メジャースカウトが現場に足を運べないのはルールだし、破れば重大な罰則がある。台湾に住む知り合いのスカウトは、「もし、自分が現場に足を運んだことがバレたらクビが飛ぶ。だから球場には行けない」と話していた。

 日本のプロ野球は6月中の開幕を目指すといわれる。だとすればボチボチ、本格的な練習を始めるだろうし、日本にいる情報提供者にこっそり見に行ってもらいたいところだが、今オフ、FAやポスティングで日本人選手を獲得する資金力があるかは不透明。なにより情報提供者を現場に派遣したことがバレたら問題になるし、自分もまだクビにはなりたくない。

 それでなくともメジャーの一部球団は職員の給料を削っているし、我々スカウトはこのオフ、間違いなく人員整理の対象になる。ただでさえデータ重視の傾向に拍車がかかり、クビを切られるスカウトは毎年、後を絶たないからだ。わたしは選手の本当の能力は数字だけで判断できないと思っているものの、球団はどうやらそう考えていない。いよいよ首筋が寒くなってきた――。

メジャーリーグ覆面スカウト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"