著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

64年東京五輪で最終聖火ランナー務めた坂井義則さんの最期

公開日: 更新日:

 そして、こうも言った。

「驚いたのは、その後だね。トーチの火を消そうと水の入ったバケツに突っ込んでもなかなか消えない。つまり、開会式が雨天になったときを想定してトーチを作った。日本の技術者は凄いと思ったよね」

 広島県三次市出身で早稲田大1年生の19歳。坂井が最終聖火ランナーに選ばれた大きな理由は、くしくも誕生日が広島に原爆が投下された45年8月6日だったからだ。

 だが、決定まではメディアがスッパ抜き合戦をした。当時のスポーツ界は早稲田閥の日本陸連が主導権を握っていたため、陸連本部の金庫が破られ、幹部の自宅に盗聴器を仕掛ける事件も起きた。スクープしたのは朝日新聞。坂井は振り返り語った。

「6月のオリンピック代表陸上選手選考会の準決勝で敗退。やけくそで実家に帰っていたら朝日の記者が来て、ぼくを強引に汽車に乗せた。まずは大阪に行き、伊丹からセスナ機で羽田まで飛んだ。それからはもうホテルで拉致状態だったよね。国立競技場に連れて行かれて写真を撮られ、朝日が号外でスッパ抜いたんだが、NHKまでがニュースで『坂井君の行動はけしからん!』などと報道する。参ったよねえ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール