楽天首位浮上に貢献 涌井“34歳の復活”支えた強靱な下半身

公開日: 更新日:

 楽天涌井秀章(34)が5日のソフトバンク戦で九回1死まで無安打投球。あと2人というところで安打を浴び、快挙達成はお預けとなったが、1安打完封勝利でチームの首位浮上に貢献した。

 昨オフ、ロッテから金銭トレードで楽天入りした今季は6勝0敗、防御率2・33の大活躍。2009年に沢村賞を獲得するなど通算139勝をマークする右腕もしかし、ここ3年は2ケタ勝利に届かず、昨季は3勝止まりだった。環境の変化も奏功し、完全復活を遂げた。

 無尽蔵のスタミナは衰え知らずで、通算2362投球回は現役ではヤクルト石川に次いで2位。横浜高時代の恩師である小倉清一郎氏は日刊ゲンダイ連載で「走ることが好きで、アメリカンノックを30分、ぶっ続けでやっても平気。自分から『やってください』と頼んでくるのはヒデだけ。34歳での復活劇は下半身の強さと無関係ではない」と記している。

 オフ、シーズンを問わず走り込みを重ね、その量は球界トップクラス。元西武トレーニングコーチの大迫幸一氏の指導の下、千葉・館山で行う自主トレに参加したある投手が「まるで陸上部。一日中、ずっと走っているんじゃないかというくらい」と言っていたほど。投手は下半身が大事だというのは、涌井を見ればよくわかる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」