著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

ヤンチャくれだった右腕・西山一宇をミーティングで叱責

公開日: 更新日:

「この1年間で球速5キロアップに取り組もう」

 1990年2月のグアムキャンプで、私は投手たちにこう呼びかけた。

 野茂英雄(新日鉄堺→近鉄)、潮崎哲也(松下電器→西武)ら優秀な投手が前年のドラフトでプロ入りした。

 2年後に迎えるバルセロナ五輪本番に向け、それくらいの目標を持っておかなければ、世界の強豪とは渡り合えないと考えていた。

「5キロ上げるにはどうしたらいいですか?」

 メンバーの中で率先して質問してきたひとりが、当時社会人1年目の19歳、後にバルセロナ五輪のメンバーとなる右腕の西山一宇(NTT四国→巨人)だった。

「体を強くし、正しいフォームで投げること。そして、球速を上げようという意識、意欲を持ち、継続して取り組む。この3つの要素がなければ、達成はできない。フォームについては私が指導をし、体づくりについては、代表の谷川哲也トレーナーがメニューを作成する。あとは君がどう取り組むかだ」

 高知高時代にロッテから5位指名されたように、実力は折り紙つき。力のあるストレートと鋭く落ちるフォークに目を見張るものがあった。バルセロナでは中心的な存在になると期待し、同年9月のアジア競技大会(中国・北京=日中韓台の4カ国が参加)で代表に招集した。代表メンバーでは最年少だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方