活動資金なくバイトまで…路頭に迷うアスリートが急増する

公開日: 更新日:

 東京五輪が1年延期されたことで、代表選手はすでに青息吐息だ。

 今年5月に東証1部上場のアパレル大手「レナウン」が倒産。民間調査会社の帝国データバンクの調べによれば、コロナ禍による業績悪化の関連倒産は全国で353社に上る(今月17日時点)。

 日本を代表するような企業であっても、人件費削減、支店、営業所の統廃合などのリストラに踏み切るケースもあり、今後は未曽有の大不況を予測する経済学者は少なくない。

 東京五輪を前に、個人競技を中心にトップアスリートの多くが、企業とスポンサー契約を交わした。生活費用や活動資金のサポートを受けているが、コロナ不況の影響を受けるのはアスリートも例外ではない。すでに、ロンドン五輪フェンシング男子フルーレ団体銀メダリストの三宅諒(29)は、東京五輪が1年延期になり、企業とのスポンサー契約が終了したことから、活動資金を得るため、宅配のバイトを余儀なくされた。今後は三宅のように自ら汗水たらして働くアスリートが増えるのは想像に難くない。

「かねて東京五輪が閉幕すれば、組織委のスポンサー企業を中心にスポーツ離れが起きると指摘されてきましたが、今回のコロナで拍車がかかるかもしれません。企業からの支援を受けられるのは一部のトップ選手だけで、日本では関心が低い競技の団体、選手は資金繰りに苦労するのではないでしょうか。競技によっては強化が停滞する可能性は否定できません」(スポーツライター・高野祐太氏)

 バイトを掛け持ちするトップアスリートが増える――。そんな事態が現実になる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声