著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

ドラ1は確実 福岡大大濠・山下舜平大の直球は“鉄球”の衝撃

公開日: 更新日:

 福岡大大濠高・山下舜平大(18)には、3回も驚かされている。

 最初は、彼が2年生の春、福岡県大会の試合前だ。外野でキャッチボールを始めた選手たちをネット裏から眺めていたら、間違いなく一人だけ、勢いの違うボールを投げているでっかいユニホーム姿。

 すぐに見に行ったら、189センチの長身の右腕が長い手足をしならせながら、ものすごいボールを投げている。指先を抜けたボールが伸びっぱなしに伸びて、そのままスタンドに突き刺さった時には、なんだこりゃ……と言葉も出なかった。

■真っ直ぐ伸びる100メートル遠投

 高校ジャパン(U18)の候補合宿で、大船渡高・佐々木朗希の「160キロ」を見たばかりだった。「佐々木朗希」がまた現れた……。

 すぐに、旧知の野球部関係者に連絡して、「すごいのがいますねぇ」とほめちぎったら、「いやあ、メンタル面も含めてまだまだ」と軽くいなされてしまったが、私の記憶の中には「福岡大大濠・山下舜平大」……下の「しゅんぺいた」が読めなかったのだが、その未完の大器の存在はしっかり刻み付けられたのだった。 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし