白鵬が「力士代表」名乗る笑止 合同稽古に参戦した本音

公開日: 更新日:

 態度だけはデカいOBが久々に姿を見せ、相変わらずエラソーに振る舞う――多くの力士にとっては、そんな印象だろう。

 16日から国技館の相撲教習所で始まった合同稽古。初日は横綱白鵬(35)、新大関の正代(28)、大関貴景勝(24)ら9人の関取らが一門や部屋の垣根を越え、汗を流した。

 注目は白鵬だ。この日は相撲こそ取らなかったものの、ぶつかり稽古に正代を指名。約5分間、新大関を転がし続けて体中を砂まみれにさせた。

「(正代は)勢いがあるから、それをもらわないと」

 などと話した白鵬。もちろん、それは建前で、ホンネは勢いづく横綱候補の芽を摘むためだ。仮に正代が和製横綱となれば、いよいよメシの食い上げ。悠長に休んでもいられなくなる。その意味では、合同稽古は願ったりかなったりだろう。

 稽古後、白鵬は「(参加したのは)力士代表だからね」と胸を張った。

 いかにも「横綱らしい」言葉だが、何をか言わんや、である。休場が多いのは晩年の横綱のサガとはいえ、白鵬が考えているのは常に自分の優勝だけ。出場しても賜杯が危うくなると、躊躇せず、さっさと途中休場してしまう。それが序盤だろうが、盛り上がる終盤だろうがお構いなし。応援するファンや横綱を見たくて来場するファンのことなど考えていない。ここ3年間の16場所で皆勤はたった6場所という数字が、白鵬の態度を物語っている。

 他競技の話だが、プロ野球では松井秀喜金本知憲らは「その日しか来れないファンもいるから」と、常に全力でプレーしていた。白鵬も「力士代表」とうそぶくなら、それらしい態度を取ってほしいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性