白鵬が「力士代表」名乗る笑止 合同稽古に参戦した本音

公開日: 更新日:

 態度だけはデカいOBが久々に姿を見せ、相変わらずエラソーに振る舞う――多くの力士にとっては、そんな印象だろう。

 16日から国技館の相撲教習所で始まった合同稽古。初日は横綱白鵬(35)、新大関の正代(28)、大関貴景勝(24)ら9人の関取らが一門や部屋の垣根を越え、汗を流した。

 注目は白鵬だ。この日は相撲こそ取らなかったものの、ぶつかり稽古に正代を指名。約5分間、新大関を転がし続けて体中を砂まみれにさせた。

「(正代は)勢いがあるから、それをもらわないと」

 などと話した白鵬。もちろん、それは建前で、ホンネは勢いづく横綱候補の芽を摘むためだ。仮に正代が和製横綱となれば、いよいよメシの食い上げ。悠長に休んでもいられなくなる。その意味では、合同稽古は願ったりかなったりだろう。

 稽古後、白鵬は「(参加したのは)力士代表だからね」と胸を張った。

 いかにも「横綱らしい」言葉だが、何をか言わんや、である。休場が多いのは晩年の横綱のサガとはいえ、白鵬が考えているのは常に自分の優勝だけ。出場しても賜杯が危うくなると、躊躇せず、さっさと途中休場してしまう。それが序盤だろうが、盛り上がる終盤だろうがお構いなし。応援するファンや横綱を見たくて来場するファンのことなど考えていない。ここ3年間の16場所で皆勤はたった6場所という数字が、白鵬の態度を物語っている。

 他競技の話だが、プロ野球では松井秀喜金本知憲らは「その日しか来れないファンもいるから」と、常に全力でプレーしていた。白鵬も「力士代表」とうそぶくなら、それらしい態度を取ってほしいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性