著者のコラム一覧
山口すず夏プロゴルファー

2000年8月2日生まれ、神奈川県相模原市出身。160センチ、A型。7歳からゴルフを始め、15年「全米女子オープン」日本地区予選会2位。日本人史上最年少14歳でメジャー出場。18年「豪州女子アマ」で日本人初優勝。同年米女子ツアー最終QT36位資格で出場権を獲得。18歳でプロ転向。米ルーキーイヤーの昨季は賞金ランク150位。2年目の今季は初優勝を目指す。得意クラブはパター。環境ステーション所属。

西と東で3時間 米国内移動の時差ボケまったく気にならない

公開日: 更新日:

 10月13日に米国から帰国し、27日まで2週間の自主隔離期間も無事に終わり、これから来シーズンに向けた本格的なオフトレに入ります。

 その前に、いま広島県呉市にある知足庵・断食道場で7泊8日の修行中です。

 修行は食を断ち(断食行)、水にうたれ(滝修行)、大地を歩き(回峰行)、火をたき(護摩行)、無心となり(写経・写仏行)、大自然と一体になる(瞑想行)毎日です。固形物は一切食べずに、毎日ニンジンジュースだけ(塩分補給の具なしみそ汁もたまに出ます)。米女子ツアーで迷いなく、思い切り戦うための精神力を鍛えるのが目的です。広島への移動も一人旅です。もっとも、米国での移動を考えたらずっと楽です。

 例えば西海岸から東海岸だと米国内には3時間の時差があります。サンディエゴからオーランドへも直行便はありますが、ニューアーク経由だと時間がかかります。夜9時の便(寝不足で目が赤くなることから、夜行便は「レッドアイ」と呼ばれています)に搭乗して、ニューアーク着は現地時間の朝5時。飛行時間は5時間ですが、3時間の時差があるためです。乗り継ぎに4時間ぐらいかかり、オーランド着は翌日の昼ごろ。「長いな」と感じますが、移動日程や荷物の関係もあり、それしか手段がなければ時間を最大限有効に使うしかありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か