阿部一二三が五輪内定で背負う“アンチヒーロー”の重圧

公開日: 更新日:

 スポーツ紙は「死闘」と書いた。

 13日、東京都文京区の講道館で行われた柔道男子66キロ級の東京五輪代表決定戦。日本柔道史上初のワンマッチ形式で注目された一戦は24分間に及ぶ息詰まる攻防の末、2017、18年世界選手権王者の阿部一二三(23)が、19年世界選手権王者の丸山城志郎(27)を優勢勝ちで下し、自身初の五輪代表の座を射止めた。

 延長20分すぎに大内刈り(技あり)が決まった瞬間、勝利を確信したように左手を突き上げた阿部はその後、関係者と抱き合って号泣。嗚咽しながらのインタビューでは「この試合に向け、たくさんの人が応援してくれて、支えてくれた。関わってくれたすべての人に感謝しかありません」と喜びを語ったが、試合を中継したインターネット放送の視聴者コメントでは、「まさに死闘。一二三、おめでとう!」と阿部を祝福する書き込み以上に目立ったのが、丸山の敗戦を惜しむ声の方だった。

■特別扱い

「神戸の神港学園高2年時の14年の講道館杯で史上4人目となる高校生優勝を果たした阿部は、直後の国際大会グランドスラム東京を男子史上最年少で制覇。柔道界のスター街道が約束された。東京五輪の金メダル最右翼といわれる女子52キロ級の妹の詩の存在もあってメディアの露出もダントツ。アンチが多いのは事実です。全柔連(全日本柔道連盟)やJOC(日本オリンピック委員会)も阿部人気を当て込み、特別扱い。18年、19年の世界柔道東京大会に向けた広報活動でギネス記録に挑戦する『世界一長いポスター』を制作した際も、そのポスターに“柔道の父”嘉納治五郎や“五輪2大会制覇”谷亮子らレジェンドと並んで、阿部きょうだいが起用された。強気で言動も派手な阿部に対して、丸山は寡黙な苦労人。周囲にチヤホヤされる阿部が、やっかみの対象になる材料は揃っています」(スポーツライター)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態