阿部一二三が五輪内定で背負う“アンチヒーロー”の重圧

公開日: 更新日:

 スポーツ紙は「死闘」と書いた。

 13日、東京都文京区の講道館で行われた柔道男子66キロ級の東京五輪代表決定戦。日本柔道史上初のワンマッチ形式で注目された一戦は24分間に及ぶ息詰まる攻防の末、2017、18年世界選手権王者の阿部一二三(23)が、19年世界選手権王者の丸山城志郎(27)を優勢勝ちで下し、自身初の五輪代表の座を射止めた。

 延長20分すぎに大内刈り(技あり)が決まった瞬間、勝利を確信したように左手を突き上げた阿部はその後、関係者と抱き合って号泣。嗚咽しながらのインタビューでは「この試合に向け、たくさんの人が応援してくれて、支えてくれた。関わってくれたすべての人に感謝しかありません」と喜びを語ったが、試合を中継したインターネット放送の視聴者コメントでは、「まさに死闘。一二三、おめでとう!」と阿部を祝福する書き込み以上に目立ったのが、丸山の敗戦を惜しむ声の方だった。

■特別扱い

「神戸の神港学園高2年時の14年の講道館杯で史上4人目となる高校生優勝を果たした阿部は、直後の国際大会グランドスラム東京を男子史上最年少で制覇。柔道界のスター街道が約束された。東京五輪の金メダル最右翼といわれる女子52キロ級の妹の詩の存在もあってメディアの露出もダントツ。アンチが多いのは事実です。全柔連(全日本柔道連盟)やJOC(日本オリンピック委員会)も阿部人気を当て込み、特別扱い。18年、19年の世界柔道東京大会に向けた広報活動でギネス記録に挑戦する『世界一長いポスター』を制作した際も、そのポスターに“柔道の父”嘉納治五郎や“五輪2大会制覇”谷亮子らレジェンドと並んで、阿部きょうだいが起用された。強気で言動も派手な阿部に対して、丸山は寡黙な苦労人。周囲にチヤホヤされる阿部が、やっかみの対象になる材料は揃っています」(スポーツライター)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景