南野に復調の兆しも…久保はミス連発でベンチ要員に逆戻り

公開日: 更新日:

 日本代表MFの南野拓実(25)は、英プレミアのリバプールにアタッカーとして加入した後、盤石3トップのサラー、フィルミノ、マネの牙城を崩せず、ベンチ外に格下げの危機を迎えていた。

 日本時間10日の欧州CL・ミジュランド(デンマーク)戦が転機となった。インサイドMFとして先発フル出場。90分の総走行距離は11・65キロに達し、さらに今季のリバプールで最多となる<37回のプレッシング>を記録。クロップ監督に「適応性があってとても良かった」と高評価された。

 そして同14日午前1時30分キックオフの国内リーグ・フラム戦である。

 ベンチスタートの南野は後半からインサイドMFに起用され、攻撃陣の一翼を担いながら守備では自陣左右両サイドまでカバー。1―1のドロー決着となった試合でアピールに成功。地元各メディアから「ミナミノが新しい居場所を見つけた」とベタボメされた。

 対照的だったのが、スペインのビリャレアル所属の久保建英(19)である。同14日午前0時15分キックオフのべティス戦に先発し、起用された右サイド以外にトップ下や左サイドでもプレーしたが、得意のドリブル突破は鳴りを潜め、さらに単純なパスミスを連発して後半13分、ベンチに連れ戻されてしまった。久保は、戦線離脱中のエースFWパコ・アルカセルとFWバッカが復帰した瞬間、ベンチ要員に逆戻りするのは自明の理。

 上がり目の南野に対して落ち目の三度笠状態の久保。明暗クッキリだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状