南野拓の決勝Gは幻に 無駄走りと連係ミスも目立ち前途多難

公開日: 更新日:

 欧州CLでミジュランド(デンマーク)と対戦したイングランドのリバプール(日本時間10日午前2時55分開始)。フル出場した日本代表MF南野拓実は、試合終盤のゴールがVAR判定で取り消される不運に泣かされた。

 リバプールは4DF―3MF―3FWの布陣をとり、南野は右MFに入った。序盤から豊富な運動量で奮闘するが、攻撃面で決定的な局面をつくり出せない。90分の走行距離数は、19歳の僚友MFクラークソンの11・69キロに次ぐ11・65キロ。全出場選手の中で2位という数字を叩き出し、労を惜しまぬ献身性は評価されても、やたらと<無駄走り>が多く、味方との連係ミスも目に付いた。

 1―1で迎えた終了間際。右からのクロスをFWマネが頭で落とし、好反応した南野が右足でゴール! ところがVARによって<マネの腕にボールが当たった>と判定され、南野の決勝ゴールは幻となってしまった。

 試合はそのまま引き分け。運にも見放された南野の前途は多難である。

 フランス・マルセイユ所属の酒井宏樹長友佑都の日本代表SBコンビが同午前5時開始のマンチェスター・シティー(イングランド)戦にフル出場したが、試合は0―3の完敗に終わった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状