著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

スポーツ界での不適切発言に思う プロのあるべき姿とは?

公開日: 更新日:

 メジャー4勝を含む米ツアー7勝のブルックス・ケプカが、先週の「フェニックス・オープン」最終日に5打差をひっくり返す逆転劇を見せて、2年ぶりに優勝しました。

 2018年2月に左手首を負傷し、翌19年には左ひざ手術を受けるなど故障に悩まされました。

 昨シーズンは13試合しか出場できずポイントランキングは104位に低迷。今年に入って出場した「アメリカン・エキスプレス」「ファーマーズ・インシュランス」も連続予選落ち。そんな不振を吹き飛ばす快進撃を3戦目のフェニックスでやってのけたわけです。

 試合後にケプカは謙虚さと忍耐力の重要性を語りましたが、何勝もしているベテランでさえ勝利から遠ざかると精神的な負担が大きく、苦しかったのだとわかります。

 ケプカは米ツアーでは飛ばし屋のひとりですが、ここ数年で若手プロが勢いをつけています。パワーゲームだけでなく正確性や安定感も求められており、飛距離のアドバンテージだけではなかなか勝てなくなっています。

 だから米ツアーはいつも大混戦になり、最後はミスをしないで、バーディーを積み重ねる選手が優勝争いに絡んできて盛り上がるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた