著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<清水編>日本代表GK権田ら強気の補強で名門復活もくろむ

公開日: 更新日:

 コロナ禍で経営難に苦しむJクラブが多い中、清水は運営母体企業・鈴与のバックアップを得て強気の補強に打って出た。昨季C大阪をACLへ導いたロティーナ監督を招聘。日本代表GK権田修一ら実績のある面々を加えて名門復活をもくろむ。

「このクラブがこの位置にいるのはおかしい」と権田は語気を強めた。サッカー王国・静岡を代表する「オリジナル10」が2020年は16位に甘んじたからだ。最後にタイトルを取ったのは01年天皇杯で、16年には史上初のJ2降格。「今季こそは上位浮上」。これがクラブ全体の共通認識だ。

■再生請負人

 ロティーナ監督は、一昨季から2年指揮したC大阪で5、4位と順位を上げた。名将を引っ張った大熊清GMが現在、清水GMを務めている関係もあり、移籍話はスムーズにまとまった。名将の秘蔵っ子のDF片山瑛一も引き入れ、強固な守備組織構築は順調である。

 2月の鹿児島合宿中の磐田、松本山雅戦は引き分けたが、守りに安定感が生まれて昨季J1ワーストの70失点からの脱却のメドは立った。「攻守両面で良くなっている。開幕後も良くなる気しかしない」と3人主将体制の1人に任命されたMF竹内涼は自信を見せる。森保日本経験者で移籍組のMF原輝綺も「これまでとは違う清水が見せられる」と目を輝かせた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情