著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<C大阪編>香川や南野の系譜に連なるFW中島元彦に今季注目

公開日: 更新日:

「シーズンを通して常に攻撃的に戦う」

 8年ぶりにセレッソ大阪に復帰したクルピ監督は力強く宣言した。2017年度に天皇杯とルヴァン杯を制した尹晶煥監督、19、20年にJ1で5、4位の好成績を残したロティーナ監督の守備重視路線からの進化は成功するのか。

「尹さん、ロティーナの守備を継続しつつ、レビーの攻撃サッカーが融合できれば一番いい」

 今季から新たに3年契約を結んだ主将MF清武弘嗣が言うように、セレッソは強固な守りと華麗な攻撃をあわせ持つ集団への転換を図っている。

 1月31日から2月13日までの宮崎キャンプではトレーニングマッチ4試合を消化。最初の徳島戦を見ると、清武やMF坂元達裕ら昨季の主力がそろって出場した前半は完成度の高さを印象付けたが、新戦力中心の後半はもろさも感じられた。

 特に守備はヨニッチを筆頭に主力3人が移籍。「一緒に組んでいた頼りになる存在がいなくなってチーム的にも大打撃」 昨季J新人王のDF瀬古歩夢も言う。新加入のDFチアゴの入国は新規入国制限措置でかなわず、DF進藤亮佑らがケガ。DFダンクレーも合流から間がない。「自分が穴を埋められるかがカギ」と自覚を口にする瀬古のパフォーマンスが、まずは気になる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!