照ノ富士が目論む2横綱倒し大関再昇進 “3場所33勝”まで9勝

公開日: 更新日:

 4年ぶりの大関復帰が見えてきた。

 1日に行われた大相撲3月場所(14日初日)の番付発表。先場所に続き、東関脇に座るのが照ノ富士(29)だ。

 2017年にケガと内臓疾患で大関から陥落。序二段まで番付を下げながら、不屈の闘志で這い上がってきた。ここ2場所は13勝、11勝。大関昇進基準の「3場所33勝」まで残り9勝だ。

 照ノ富士は1日の会見で、「今場所決めないと、また最初からになる」と話したように、8勝止まりなら大関とりは振り出しに。9勝ギリギリだと内容次第で昇進見送りの可能性がある。

 かつては力任せの相撲だったが、苦労を重ねて技術も磨いた。特に立ち合いで左上手を取るのがうまくなり、得意の右四つは必勝の体勢だ。

 普通にやれば9勝のノルマは容易だろうが、それでも万全を期したいはず。そんな照ノ富士にとって、追い風となりそうなのが白鵬鶴竜(ともに35)の2横綱だ。

 いずれも4場所連続休場中。白鵬は先場所をコロナによって休場したとはいえ、さすがに今場所は出ざるを得ない。照ノ富士が最後に2人と対戦したのは2017年。あれから4年、2横綱はめっきり実力が衰え、一方の照ノ富士は技を磨いて力をつけた。腐っても横綱に勝ったとあれば、再昇進に向けた絶好のアピールにもなる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ