著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

東京都内に4万人規模のサッカースタジアムが新設される?

公開日: 更新日:

サッカー専用スタジアム物語(上)

 関東圏のサッカー専用スタジアムの物語である。

 横浜FCのホームスタジアム「ニッパツ三ツ沢球技場」(神奈川県横浜市)が改修されるらしい。

 同スタジアムは1955年国体のラグビー会場として建設され、1964年東京オリンピックのサッカー会場として拡張された。すでに57年が経過。人間で言えば還暦間近のスタジアムだ。

 5年後の1960年に完成したサッカー専用スタジアム「大宮サッカー場」(埼玉県さいたま市)はスタンドも整備され、同じように1964年東京オリンピックのサッカー会場として使用された。

 日本サッカーリーグ(JSL)時代は、三菱重工(現・浦和レッズ)がホームスタジアムとして使用。Jリーグがスタートしてからは浦和、大宮アルディージャのホームとなる。

 2007年にメインスタンドに屋根が設置され、バックスタンドの座席の整備された。さらに両ゴール裏のスタンドを二層構造にするなどモダンなスタジアムに生まれ変わった。現在は「NACK5スタジアム大宮」が正式名称である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント