著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

V旅行先のカジノでサッチーからもらった100ドルが大当たり

公開日: 更新日:

■サッチーが「あなたもやりなさいよ」と

 夜、カジノに出掛けた。すると、サッチーこと野村克也監督の沙知代夫人と遭遇。サッチーは、やらずに見ていた私の妻に、おもむろに100ドル札を渡すと、こう言った。

「見ているだけじゃなくて、あんたもやりなさいよ」

 ルーレットで私の背番号「26」をストレート・アップという1点賭け。すると、ビギナーズラックで大当たりし、日本円で約1万円が一瞬にして36万円に早変わりした。カジノには夢がある。ところが、妻は「もうやめよう」と言い出し、サッチーに「ありがとうございました」と100ドル札を返そうとすると、「これはあなたにあげたんだから、返さなくていいのよ。増えて良かったわね」とニヤリ。サッチーはそんな“男前”な人だった。その晩、私は結構負けていたため、収支はプラスマイナスゼロくらいだっただろうか。

 午前中はゴルフをスルーで回り、午後は海でマリンスポーツ。夜はディナーの後にカジノへ繰り出すというスケジュール。カジノでサッチーに救われたのは、いい思い出である。

 ほとんどのプロ野球関係者にとっての楽しみは、やはりゴルフ。2012年からリーグ3連覇した巨人のコーチとして、何度かV旅行に参加した。原辰徳監督は毎年プロ級の腕前を披露した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性