ロッテ連日トレード 捕手&リリーバー獲得の裏に佐々木朗希

公開日: 更新日:

■救援陣に負担

 DeNAから獲得した国吉もそうだ。ロッテはリリーフ陣の屋台骨を支える29試合登板の唐川侑己がコンディション不良で交流戦終盤の登板を見合わせ、21試合登板のハーマンは腰痛で登録抹消中。21試合登板で防御率1.13と覚醒している佐々木千隼も疲労がたまっているなど、リリーフ陣の強化が急務だった。

「そこへ持ってきて、体力面に不安を抱える佐々木朗は1試合の球数を100球前後に制限され、いっても6回でマウンドを降りる。ここまで3試合の平均投球回数は約5.3回。必然的に佐々木朗の勝ち星は、リリーフ陣の頑張りに委ねられる。佐々木朗の登板試合は結果的に延べ11人の救援投手が登板していますから、その佐々木朗のためにもリリーバーの層を厚くする必要がありますからね」(前出の編成担当)

 プロ12年目の国吉はキャリアのほとんどをリリーフ投手として過ごし、今季もここまで中継ぎで18試合に登板して1勝1敗、防御率5.16。196センチの長身から投げ下ろす150キロ台の直球とカットボールを武器とし、経験は豊富だ。

 青学大出身の加藤匠はこの日、「(井口)監督が大学の先輩なので、リーグ優勝、日本一になって胴上げできるよう、頑張りたいです」とコメント。正捕手・田村の復帰は近いものの、自慢の強肩は佐々木朗にとっても心強そうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」