巨人・山口俊の年俸は菅野次第…“原戦略”でリリーフ陣ヘトヘト、守護神転向も

公開日: 更新日:

 巨人に復帰した山口俊(33)が、一発に沈んだ。

 30日の広島戦で、630日ぶりの本拠地・東京ドームのマウンドに上がると、8回1死までノーヒットノーラン投球。続く野間もカウント1―2と追い込んだが、真ん中低めの149キロをライトスタンドにブチ込まれた。これが決勝点。わずか1安打で初黒星を喫した。

 6月16日に登録抹消されたエース菅野智之(31)の穴を埋めるべく、米国から古巣に戻って2戦目。ベンチの期待を上回る好投を続ける中、菅野がきょう1日に復帰する。巨人は現在、戸郷と高橋がリーグトップの8勝をマーク。前日までの8連勝のうち、7勝は先発投手が挙げており、エースが復帰すれば、先発陣の駒は足りてくる。

 この日の試合前までのチーム防御率は、先発陣が3.47、救援陣が3.35。数字上はリリーフの方がいいのだが、さる球界関係者がこう言った。

「原監督の1人1殺、最近よく使うカウント途中の交代などのマシンガン継投によって、チームトップタイの32試合に投げている鍵谷をはじめ、30試合登板の高梨、大江らの勝ちパターンのリリーフ陣はかなり疲弊しています。原監督は五輪休みを見据えていると言うけれど、絶対的セットアッパー中川が左肋骨を骨折し、リリーフ陣に不安を感じている。五輪休み明けの後半戦は、山口の持ち場が変わるかもしれません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態