著者のコラム一覧
藤井瑞希バトミントン選手

1988年、熊本県出身。青森山田高3年時に1学年後輩の垣岩令佳とダブルスを組み、インターハイ優勝。シングルスと団体も制し、25年ぶりの3冠達成という快挙を果たした。垣岩と出場した2012年のロンドン五輪女子ダブルスで銀メダルを獲得。日本バドミントン史上初となる表彰台に立ち、「フジカキ」として一躍脚光を浴びた。19年に引退。東京トリップ所属。

イケシオペアらの声援を背に…優勝が頭をよぎり雑念からリズムを崩した

公開日: 更新日:

 格下のカナダペアを下して決勝進出を果たし、銀メダル以上が確定しました。

 私はここまで来たら、決勝だからといって特に意識することなく、緊張することもなく平常心で臨めました。準決勝後の記者会見で決勝への意気込みを聞かれ「楽しみたい」と答えたのは本心からでした。

 会場のウェンブリー・アリーナのスタンドには日本代表メンバーが陣取って、声を張り上げてくれました。同じ女子ダブルスで北京五輪4強のスエマエペア(末綱聡子、前田美順)、混合ダブルスのイケシオペア(池田信太郎、潮田玲子)が時折、送ってくれる助言なども私たちの耳に届いていました。

 準決勝で私は緊張から満足なプレーができませんでしたが、決勝では逆に令佳が意識し過ぎて体がガチガチになっていました。準決勝ではパートナーの一言に救われたので、今度は私が励ます番です。緊張している様子が十分に伝わってきたので「2人で楽しくやろうよ。楽しくやった結果、勝ったら勝ったでいいし、負けたら負けたで仕方がない。でも勝ちたい気持ちが強すぎていいプレーができたことないじゃん。だから楽しもう」と、声をかけたのを覚えています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状