著者のコラム一覧
植月正章元アシックス営業本部長

1938(昭和13)年、鳥取県智頭町生まれ。57年オニツカ㈱入社、77年㈱アシックス推進部長、84年理事、88年取締役販売促進部長、93年常務取締役アスレチック事業本部長、99年専務取締役フットウエア営業本部長。2003年任期満了に伴い退任後、兵庫陸上競技協会会長、神戸市体育協会副会長、兵庫県体育協会副会長、神戸マラソン実行委員会会長、近畿陸上競技協会会長などを歴任。

<9>三村君は高橋尚子に嘘をついてソールの厚みが異なるシューズを渡した

公開日: 更新日:

「左右の高さが同じ、以前の靴に戻して欲しいです」

 シドニー五輪の直前、高橋尚子からこう言われたシューズ職人の三村(仁司)君は悩んだ。高橋は左右の脚の長さが違う。普通のシューズではバランスが悪い着地で再び故障するかも知れない。レース中に痛みが出て結果が残せない可能性もある。三村君は小出監督も交えて3人で話し合い、高さが同じ靴に戻すことを約束した。ここまでの話は知っていた。

 レース当日。私は三村君とオリンピックスタジアムのスタンドで高橋のスタートを見送ると、途中経過をテレビで見るためアシックスのサービスステーション(SS)へ戻った。三村君はなぜか元気がない。

 レースは終盤に入り、優勝争いは高橋とリディア・シモンに絞られた。35キロ手前、高橋がサングラスを投げてスパートをかけた。

 トップで戻ってくることを願いつつ、三村君と再びスタジアムのスタンドへ。

 先頭で競技場に入ってきた高橋は追いすがるシモンを8秒差で振り切り、1着でゴール。時計は2時間23分14秒。五輪最高記録だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状