【クライミング】原田海は予選敗退で悔し涙→24年パリに希望! 高校時代の“お宝”エピは…

公開日: 更新日:

 学校生活ではクラス代表を務めた。学園祭で行われる学年別クラス対抗の合唱コンクールの際は、歌唱後のパフォーマンスを自ら考案。「朝練も積極的に参加してくれました。原田君がクラスを引っ張ってくれたお陰もあり、結果は12クラスで優勝です」とは井上教諭だ。

 2、3年時は国際大会を経験し、神奈川大へ進学。その頃からスポンサーも付いた。株式会社ホロンシステムは原田の活動を支援する代わりに、同社が経営するクライミングジム(現在は株式会社ラフィーネインターナショナルが所有)でアルバイトすることを条件とした。当時原田が勤めていた「Fish and Bird二子玉川店」の店長をしていた酒井悠さん(現在は同・東陽町店店長)がこう語る。

■「選手として強いだけじゃダメ」

「もともと客として来ていた海君は、趣味や息抜きではなく練習目的だからいつも真剣。正直、クールでとっつきにくいなという印象でした。アルバイトとして入った当初はどの程度モチベーションがあるのかと訝しんでいたら、驚きましたよ。海君から接客の方法などアドバイスを求めてきたのです。『クライミング選手として強いだけじゃダメなんで。他のところもできないと』と。おしゃべりではないけど、仲良くなったら意外とノリも良くて、可愛げがあった。店にも馴染んでいましたが、世界的に実力が評価されはじめて忙しくなり……、勤務期間は大学1年の秋から半年ほどでした」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態