著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

韓国で短髪の女子選手に「金メダル剥奪」の声…深まる男女間の対立

公開日: 更新日:

 一方、東京オリンピックの女子アーチェリーで史上初の3冠に輝いた韓国代表のアン・サン選手はショートカットを理由に批判された。

 ネットユーザーたちはアン選手をフェミニストに認定。過去に男性嫌悪と思わせるような言葉を使ったとして、「金メダルを剥奪すべき」と一方的に炎上させた。これには多くの韓国人女性が憤る。「短髪で女性らしくしないのは“男性から可愛く見える努力をしていない=男性嫌悪である”というのはバカげた解釈。とても恥ずかしい発言だ」と友人のひとりも怒りを隠さない。

 背景には、韓国で深まっている男女間の対立がある。フェミニズムが盛り上がる半面、表面化してきたミソジニー(女性嫌悪)という感情。女性の地位が向上する中、男性にだけ兵役の義務が課せられることにも不満が高まる。また、右傾化する若い男性の過激な言動も目立ち、「息をするように差別発言をする男が増えた」と懸念する韓国人女性も。

 アン選手はショートカットの理由を「楽だからです」と答えている。利便性重視はアジュンマたちとなんら変わりなく、文句を言われる筋合いはないのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状