著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

3年ぶりに代表復帰! “ゴールマシーン”武藤嘉紀の新境地に期待したい

公開日: 更新日:

「1トップをやっていた時は下がることが少なく、アシストというよりも最後で決めきる方だったんですけど、今はチームで2トップやサイド、たまにボランチをやることもある。最後に仕留めるか、パスしてアシストするか、(局面に応じて)いい判断ができれば、より怖い選手になれる。それがJリーグでできているのは大きい」と本人も新境地開拓に自信をのぞかせた。

■欧州ではケガなど苦労の連続だった

 森保日本は2018年の発足時から、ゴールゲッターとして「大迫依存症」が大きな懸念材料と言われてきたが、武藤ならば彼の代役もできるし、神戸のように共存も可能だ。そこは大きな魅力と言っていい。

 ただ、その領域に至るまでの道のりは本当に苦労の連続だった。

 2015~18年まで過ごした独1部マインツ時代はたび重なるケガに悩まされ、2018年夏に赴いた英プレミア・ニューカッスルでは出番を得られずに苦しんだ。そしてコロナ禍の2020年夏には、乾貴士が活躍していたスペイン1部エイバルにレンタル移籍。再起を図ったが、肝心なところで決めきれず、スペイン2部降格の憂き目に遭った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」