新庄監督「7人のタレント」入りの可能性を秘めた日ハム若手投手2人の実力と正体

公開日: 更新日:

根本悠楓(18歳・投手・2年目)

 20年ドラフト5位で入団した左腕。「下位指名で取れたのはラッキーでした」と球団関係者がほくそ笑むほどの活躍ぶりだ。

 プロ1年目の昨季は二軍で12試合に登板して1勝1敗、防御率1.82。「使おうと思えば一軍で使えたけど、体づくりを優先させた」(前出の関係者)そうで、今季のオープン戦は8回を投げ、0勝1敗、防御率5.63。「今年は先発もあり得る」ともっぱらだ。

 オリックスの宮城やロッテの佐々木朗、ヤクルトの奥川のように高卒2年目で頭角を現す選手はいるが、彼らはドラフト1位組だ。

「根本は運が悪かったんです。中学時代に侍ジャパンのU15メンバーとしてアジア大会を優勝していて、昔から注目されていました。しかし、進学先は地元の弱小校(苫小牧中央高)。そんな中、たまたま多くのスカウトが視察に来た大事な試合でボコボコに打たれてしまった。体も小さいし(173センチ)、球速も並。この一戦だけを見て獲得候補リストから外した球団もある。ウチは地の利を生かしチェックを続けていた。他球団が見放さなかったら、もっと上の指名順位で取っていたでしょう」(前出の関係者)

生田目翼(27歳・投手・4年目)

 球団OBに言わせると、入団時から課題はメンタルだけだったそうだ。

「体が柔らかくて、腕の振りも速い。社会人時代に自己最速155キロを出しているし、プロ1年目からある程度の結果を残せると評価されていたんです。しかし……。いざマウンドに立つと、2ストライクで追い込むまではいい。そこから決め球を投げようとすると力んでしまい、甘いコースに入りがちだった。そこを打たれていたので、毎年、首脳陣は『今季こそ』と、メンタルの開花を期待していたんです」

 流通経済大から日本通運を経て、18年のドラフト3位で入団。即戦力と期待されていたが、一軍と二軍を行ったり来たり。念願の初勝利を挙げたのはプロ3年目の昨年10月と、球団の想定から大きく遅れた。

 ルーキーイヤーよりも100万円下がった年俸900万円で臨む今季はキャンプから一軍に帯同。練習試合やオープン戦で着実に登板を重ねている。

「ふっきれたのか、プロとして覚悟が固まったのか、それともBIG BOSS効果なのか。昨秋くらいからですかね、決め球の精度が上がりはじめたのは。だから今年こそは……」(前出のOB)

 心が体にやっと追いついたというのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束