スペイン指揮官の秘蔵っ子GKとフランス生まれの変わり種CB

公開日: 更新日:

スペイン(2)守備力

 カタールW杯欧州予選B組を1位(6勝1分け1敗)で通過。8試合を5失点で切り抜けたDF陣の強固な最終ラインを突破し、2021年欧州選手権から正GKに抜擢された守護神ウナイ・シモン(24)の牙城を破るのは容易ではない。

 18年夏に就任したルイス・エンリケ監督(51)が、まず手を付けたのが「若手GKの抜擢」だった。20年には当時23歳のウナイ・シモンを代表初招集。翌21年の欧州選手権のレギュラーを任せ、それまでスペインのゴールマウスを守っていたデ・ヘア(31=マンチェスター・ユナイテッド)を第2GKに格下げした。

「身長190センチで手足が長く、至近距離からのシュートへのセービングの鋭さ、確かさには定評がある。GKには不可欠な資質だが常に落ち着き払ってプレーすることができ、それが守備全体の安定感につながっている」(元サッカーダイジェスト編集長・六川亨氏) 

 指揮官は3月下旬の親善試合にデ・ヘアを招集せず、ロベルト・サンチェス(24=ブライトン)に加えてラヤ(26=ブレントフォード)を初招集。デ・ヘアを招集外とすることで秘蔵っ子ウナイ・シモンに対する信頼感の厚さをチーム内外に強烈にアピールした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」