巨人は今オフもお得意FA封印か…補強失敗続きで阪神・西、中日・高橋周らもスルー気配

公開日: 更新日:

 梶谷、井納だけではなく、このところの巨人FA補強は失敗続き。15年オフの脇谷亮太から16年オフの森福允彦、山口俊陽岱鋼、17年オフの野上亮磨、18年オフの炭谷銀仁朗丸佳浩と相変わらず手当たり次第を繰り返してきたが、丸と山口を除けば総崩れといった状況で、それが巨人のFA戦略に影響しているというのだ。

 今オフも、順調にいけば、通算103勝の阪神西勇輝(31)、20年に打率.305をマークした中日高橋周平(28)や昨季まで4年連続全試合出場のロッテの中村奨吾(29)らがFA権を取得するが、前出のセ球団編成担当は「巨人が動く気配はない」という。

■「発掘と育成」と言われても…

 原監督は今季、「発掘と育成」の方針を掲げている。費用対効果の低いFAに頼るチーム強化策から、既存の選手を生かす方向に本気で舵を切るのならば展望も開けるとはいえ、「発掘と育成といっても、実際はFA補強が外国人補強に変わっただけ。今季は4人もの新外国人を獲得して、支配下の助っ人選手だけで8人もいる。腰を据えて生え抜きの若手を育てようってわけではない。エースの菅野智之、大黒柱の坂本勇人らが年齢的に過渡期を迎えているチームの数年後が心配だよ」とは巨人OB。同じ不安を抱える巨人ファンも多いのではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋