朝乃山が1年ぶりの土俵復帰…三段目から大関返り咲きの「課題」

公開日: 更新日:

 長い長い謹慎がついに解けた。

 10日初日の大相撲7月場所で、昨年5月場所以来となる土俵復帰を果たす三段目の元大関朝乃山(28)。幕下以下の力士は本場所で7日間しか相撲を取らないため、朝乃山は2日目からの出場となる。

 元大関だけあって、成績を不安視する声は皆無。幕内復帰は時間の問題だろう。しかし、大関に戻れるかといえば話は別だ。

 大関時代の朝乃山はケガによる休場と、自身が起こした不祥事での休場を除けば、皆勤した4場所はすべて2ケタ白星。大関の名に恥じない成績を残した。その一方、大関昇進後は優勝が一度もない。得意の右四つにこだわるあまり、おっつけで差し手を封じられ、星を落とすことがしばしばあったからだ。

 序二段から復活を遂げた横綱照ノ富士は、かつては力任せの相撲で鳴らしていた。それが再び這い上がってきた時は、以前とは見まがうばかりに「技」にたけた力士へと変貌。力に頼る相撲では故障しかねないため、照ノ富士なりに研鑽を積んだ。

「照ノ富士も序二段で土俵に復帰した当初から、いきなり技巧派になったわけではない。実戦を重ね、相撲勘を取り戻す中で今の取り口を身に付けた。朝乃山の場合はどこか痛めて地位を落としたわけではないので、そう簡単に相撲のスタイルは変えられないでしょう。それでも以前のように『立ち合いからいきなり差しに行く相撲』では大関は厳しい」(角界OB)

 まして今は三役~幕内上位はイキのいい力士が豊富。当面は実戦感覚を養うことが先決だが、同時にアタマもフル回転させる必要がありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理