正代「ダメ大関」の汚名返上は名古屋場所が分水嶺…出稽古解禁で問われる真価

公開日: 更新日:

 これがラストチャンスか、あるいは再出発への第一歩か。

 7月場所(10日初日)で、自身4度目のカド番を迎える大関正代(30)。2日に名古屋入りし、猛暑に負けず稽古に汗を流している。

 負け越しなら関脇に転落。「守りに入らないよう、思い切りよく。中途半端になるより、一番一番悔いを残さないよう取れば、結果も出ると思う」と話したように、やる気は十分だ。

 もっとも、ネガティブな性格は相変わらず。「名古屋は疲れやすいから前半で貯金を」と頼りない発言も出たが、これが正代の平常運転でもある。

 過去、場所前に「優勝」など威勢のよいことを口にした時は、必ずと言っていいほど裏目に出ていた。少しくらい後ろ向きの発言は、むしろ正代らしいと言っていいだろう。

 いずれにせよ、正代にとって7月場所は真の大関になれるかどうかの分水嶺だ。

「正代はある意味では不運なんですよ。大関に昇進したのは2020年の9月場所後。その頃は新型コロナの影響で、すでに出稽古が禁止されていましたから。正代の所属する時津風部屋は、出稽古先として人気。自分たちが外に出ずとも、強い力士が向こうから来てくれる。白鵬(現間垣親方)も本場所前は必ず、出稽古に行っていました。そうやって強くなってきたのが、いきなり出稽古禁止ですからね。時津風部屋には幕内の豊山もいるが、こちらはすがすがしいまでの突き押し一本。毎日何十番と取ったところで、どこまで大関の身になるか」(ある親方)

 出稽古が6月に解禁されると、幕内だけでも高安逸ノ城錦木が来訪。正代にとって、コロナ以前の「いつもの日常」がようやく返ってきた。

 先場所は5勝10敗。7月場所での陥落を防ぎ、「これが大関だ」という相撲を見せられるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?