巨人は今オフ助っ人大量粛清! 総勢9人抱えるも円安・ドル高で想定外のコスト上昇

公開日: 更新日:

アンドリースは右打者被打率.465で0勝も年俸2.22億円

 最も値段の高いポランコは、打率.244、48打点、19本塁打で年俸は2億5000万円。28日の広島戦で12試合ぶりの一発となる同点2ランを放ったものの、とても金額に見合っているとは言い難い成績で、相手チームに緩慢な外野守備を突かれることも多い。自慢できることといえば、開幕から一軍に同行していることくらいでは寂しい。次に高給取りの同2億2200万円の先発アンドリースは、5試合に登板して0勝2敗。右打者への被打率が.465という致命的な弱点があり、二軍生活が続く。同じく先発のシューメーカーもこれまで4勝8敗。約2カ月間も白星から遠ざかり、先日二軍降格となった。同1億5000万円だ。新外国人の5人は全員1年契約である。

「球界は2020年に始まったコロナ禍により、球団経営は大打撃を受けた。19年シーズンに324億円の売り上げがあったソフトバンクは、20年から2年連続で100億円近く売り上げが減少し、それぞれ75億円超の赤字となった。広島も20年の決算で実に46年ぶりの赤字に転落。当期損失約29億円と地元紙が報じて衝撃を与えた。巨人も例外ではない。円安による助っ人の年俸問題は『誤差の範囲』では片付けられないのです」(放送関係者)

 巨人は2年目以降の外国人選手にしても、元守護神のデラロサが、開幕3戦目にドラフト3位ルーキー赤星のプロ初登板初勝利を消滅させると歯車が狂った。2度の二軍落ちを経験し、21日に約2カ月半ぶりに一軍昇格を果たしたばかり。18試合で0勝0敗1セーブ、防御率3.78だが、それでも1億8150万円と破格である。昨季守護神を務めたビエイラも9試合で0勝2敗、防御率9.82。6月21日以降、一軍での登板はなく、二軍戦で左脛骨を骨折。今季絶望となったが、1億4300万円だ。19日に一軍に合流したばかりのウィーラーも30試合の出場で打率.196、2本塁打、5打点。これでも1億1000万円だから、経営陣が頭を抱えるのも無理はない。

「年俸1億円超えのドル払いの選手たちが巨人の経営を圧迫しています。年俸3400万円と激安で前半戦にチームを牽引したウォーカー以外は全員、今季限りの可能性がある。来季に向けて、ウォーカーのように守れないけど打てるといった一芸を持つ格安の『二匹目のどじょう』を発掘しに、海外スカウトがメキシコへ飛んでいます。来季に向けて、そのまま中南米で掘り出し物を発掘する意向で、働かない高給取りたちは戦々恐々としているでしょう」(前出の球団関係者)

 巨人は広島に敗れ、56勝63敗1分けとなり、再び5位に転落した。「数撃てば当たる」方式で大量の“在庫”を抱えたものの、円安のおかげで大幅な損失額を出しそうだ。補強に関しては寛容な球団だが、こればかりは想定外だったに違いない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  5. 10

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった