タイリーグ序盤の大一番 石井監督率いる三冠ブリーラムから王者のプライドが伝わってきた

公開日: 更新日:

判定基準がフェアではなかった

 石井監督はいつもの穏やかな雰囲気を醸し出しながら、まずは「開幕4試合目で選手のパフォーマンスは今回が一番良かった。しかし、勝ち点3は獲得できませんでした。もっともっと練習していきたいと思います」とコメント。さらにこう続けた。

「BGの特徴的な攻撃から失点を重ねてしまいました。今季は点も取れている(4試合・計13得点)とはいえ、失点も続いている(同・計6失点)ので注意はしていたのですが……。それでも選手たちは最後まで諦めずに戦ってくれました。スタンドが最高の雰囲気を作ってくれ、選手が90分間頑張れた要因となりました。新外国選手も少しづつフィットしていき、チーム力もアップしてきました。いつも試合前のミーティングで一人、選手に話をしてもらうのですが、今回は背番号10(のMFカスタネーダ)が『自分たちはチャンピオンチームとしてのプレッシャーもあるが、一生懸命に勝利を目指して頑張ろう』と話してくれました。どの相手もチャレンジャーとして相対してきますが、私たちはチャンピオンチームとして『どの試合も勝つ、負けない、1点でも多く取る』という気持ちでこれからも戦っていきます。(鹿島時代にチームメートだった)手倉森監督は(年齢的に)一学年後輩になりますが、私よりも早く監督に就いていつも良いチームを作ってきました。タイの地で対戦できることを楽しみにしていました」

■2シーズン連続のテリブルを狙う

 タイリーグは11得点・4失点で4連勝のバンコク・ユナイテッドが首位に立ち、続くラチャンブリFCも4試合・6得点ながら0失点と堅い守りで2位となっている。

 リーグ最多13得点を挙げているブリーラムは、これからの試合でいかに失点を減らすことができるか、攻守のバランスを高次元で取っていくことが首位奪還のカギを握ることになる。

 試合翌日の6日、石井監督は出場選手のリカバリーを行い、午後5時からはBチームとのトレーニングマッチを行った。

 休む間もなく2シーズン連続のテリブルという偉業に臨む石井監督の手腕に期待が集まる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界