著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

6DFもある? 復帰の冨安健洋が語ったスペイン戦勝利のポイント「行く行かないハッキリ」

公開日: 更新日:

 彼は酒井に代わって右SBに入る確率が高い。

「(自分が)右SBで出ると仮定するのであれば、ここ2試合は(左FW)オルモ選手が、よりコンビネーションを使っていた。行くところ、行かないところをハッキリして、奪ったボールをマイボールにすることが大事」とイメージを膨らませた。

 選手同士で戦い方を話し合っている状況のようで、場合によっては3DFや5DFでスタートすることも考えられる。

「システムは3(DF)なのか、4なのか5なのか、6かもしれない」と筆者の質問をケムに巻く術も体得した冨安。

 サッカーIQの高い彼は、森保監督にとって心強い存在に違いない。セットプレー攻撃時も頼りになる。2019年アジア杯ラウンド16のサウジアラビア戦でも、彼のヘディングシュートが日本を救う形になった。

「CKが1本かもしれないので1本目から100%で飛び込む。信じることを大事にやりたい」

 ここ1年間はケガ続きで代表から長く離れたこともあった。本人は、攻守両面でチームに貢献したいと切望しているはずだ。熱い思いを全身で表現するのは今しかない。

「もうケガは大丈夫。問題ないです」と爽やかな笑顔をのぞかせた24歳のDFが、本来の力を見せてくれれば、スペイン相手でもそうそう失点しないはず。日本の壁としてはね返してもらいたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…